2009年11月20日
遅くなりました
さてさて。
すっかりご報告を忘れておりました。
籾摺り、等級審査の結果報告。
先ずは籾摺り報告。
8俵位になるかなぁ…
なんて言っていましたが結果7俵。
ちょっと少なかったですね…
お次は等級審査。
3等。
粒はいいものが出来るのですが青米やカメムシによる着色米が出ちゃいますね。
農業って難しいですね。
なかなか進歩しません。
しょうがないので私の腕でカバーします!!
…
余計皆さん不安になるかな…
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by genta 2009年11月21日 16:02
おぉ!!頼もしい。
さすが一家のあるじですな。
しかし、お米作りは難しいもんだねぇ。
カメムシはどうすりゃいいんだろ。
鴨?
さすが一家のあるじですな。
しかし、お米作りは難しいもんだねぇ。
カメムシはどうすりゃいいんだろ。
鴨?
2. Posted by akira 2009年11月22日 00:13
写真がたまたまそうなのかもしれませんが、
青いのが目立ちますね。仕込みの手腕が問われますな!
仕込みシーズンがいよいよ始まりますね。
この冬は寒くなりそうかな?
青いのが目立ちますね。仕込みの手腕が問われますな!
仕込みシーズンがいよいよ始まりますね。
この冬は寒くなりそうかな?
3. Posted by 事務局 弟 2009年11月25日 17:50
gentaさん、akiraさん
コメントありがとうございます。
あんまりプレッシャーかけないでくださいね。
潰れますから…
お米が青く見えるのはたぶん写真の腕の問題です…
カメムシは多分出穂前の草刈のタイミングでしょうかねぇ。
鴨は…
皆さんの期待にこたえられるように頑張ります!!
コメントありがとうございます。
あんまりプレッシャーかけないでくださいね。
潰れますから…
お米が青く見えるのはたぶん写真の腕の問題です…
カメムシは多分出穂前の草刈のタイミングでしょうかねぇ。
鴨は…
皆さんの期待にこたえられるように頑張ります!!