醪経過5オリジナルラベル

2006年01月31日

醪経過6

a3b32f02.jpg
10日目

室温 8.0℃  品温 14.1℃
ボーメ 3.1   酸度 1.8

それほどモロミの見た目が変わりませんので今日は9日目のコメントで質問されたボーメについて補足させていただきます。

ボーメとは比重のことです。
蒸米が溶解してエキス分(ブドウ糖)が増えると比重は増え、ブドウ糖がアルコールに変わると比重は減少します。
モロミの初期はボーメ、末期では日本酒度で示します。

最高ボーメが留後3、4日で、だいたい7~8ぐらいになります。

写真がボーメを計測する浮標という道具になります。(これとは別にアルコールを計測する浮標と日本酒度を計測する浮標があります)
今日のボーメが3.1でしたので次回分析するときから日本酒度を計測する浮標を使います。



at 17:33│Comments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
醪経過5オリジナルラベル