醪経過4醪経過6

2006年01月30日

醪経過5

ec549d99.jpg
9日目

室温 7.5℃   品温 14.1℃

ほぼ最高品温に達したというところでしょうか。
見た目も少し膜のはったような状態になってきました。

at 14:38│Comments(2)TrackBack(0) 醗酵状況 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by genta   2006年01月30日 20:42
こんにちは。たがわです。
いやぁ、こうやって毎日刻々と変わる姿を見ていると
醗酵中のお酒って生き物なんだなぁ、
とつくづく思います。
ガンバレ、アルプス酵母!!
ところで質問です。
「ボーメ」って何気なく書いてあるんですけど、何ですか?
2. Posted by 事務局   2006年01月30日 22:46
確かに毎日変わっていく姿を見ていると楽しいですよ。
ボーメ…うまく説明できるかなぁ…
一言でいうと比重です。
蒸米が溶解してエキス分(ブドウ糖)が増えると比重は増え、ブドウ糖がアルコールに変わると比重は減少します。
モロミの初期はボーメ、末期では日本酒度で示します。
最高ボーメが留後3、4日で、だいたい7~8ぐらいになります。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
醪経過4醪経過6