2013年07月

2013年07月31日

田植えより68日目 出穂

2ca1cf08.jpg
出穂しちゃいました。
しちゃいました?
やはり例年より一週間ぐらい早いです。
7月に穂が出るなんて…

周辺の田んぼを見てみるとまだ出穂していないご様子…
すずめの集中砲火を受けないといいのですが…


kuro964964 at 15:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年07月28日

田植えより65日目

8b2969af.jpg
畔の草刈り。
後どのくらいで出穂かなぁー?
なんて覗いてみたら…
もうこんなに幼穂が大きい!
来週末辺りには出穂しちゃいそうです。
早いのがいいのか悪いのか?


kuro964964 at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2013年07月22日

田植えより59日目 追肥

3cc9f6c9.jpg
予告通り本日は追肥です。
いやぁ…
暑かった!!


kuro964964 at 18:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2013年07月17日

田植えより54日目 南佐久酒米部会圃場巡回

e3afde98.jpg

本日は南佐久地区で酒米を育てている田んぼを巡回して穂が形成されるこの時期に追肥をどんなタイミングで撒くのかを検討する会に行ってきました。

どの圃場も今年は例年よりも生育が早いようです。
去年のこの時期はまだ幼穂(茎の中に形成されてきた穂)が確認されなかったのに今年はもう大きいところで5㎝にもなっていました。
黒澤酒造もひとごこちも5㎜(これでも早いほうです)。
で、意外や意外。
美醸会で育てている試験栽培米はひとごこちより生育が早いと思っていたのですが幼穂は2㎜でした。
うーん見た目じゃあわからないもんですね。
決して生育が悪いわけじゃないのでご安心を!
これは品種の違いです。

さてこの結果を受け、来週は追肥ウィークです。

kuro964964 at 22:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2013年07月07日

田植えより43日目 草取り体験会

DSC01523
DSC01534
18名の会員さん、ご家族にご参加いただき草取り体験会を行いました。
皆さん草の少なさに少々がっかり!?
でも、手でバシバシとドロオイムシを落としていただきました。
ひとごこちより生育はよさそうですがそれは苗の差か?
元気に育っていることには違いないのでご安心を!

皆さんにはこの後、温泉、BBQ、ゴルフと、それぞれ楽しんでいただきました。


kuro964964 at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)