2011年05月
2011年05月29日
田植え体験会&発足会
八千穂美醸会2011年度最初の体験会である
田植え体験会を開催いたしました。
今年度の八千穂美醸会の会員は57組76名
ほぼ6割の会員さんが県外からの参加となります。
さてさて、どんよりと怪しい雲行き。
前日に例年より2週間近くはやい梅雨入り。
八千穂美醸会始まって以来はじめての体験会中止も
不安視されましたがなんとか天気はもちそうな感じ。
そんな降水確率も高い中34名の会員さんに参加いただきました。
34名いると早いですね。
約1反半の田植えが1時間半程で終了です。
田植え終了後は発足会開始とともに雨。
ホッ。
新酒祝いが東日本大震災の翌日だった為
新酒祝いに参加できなかった会員さんが多数いました。
新酒祝いでやる予定だったきき酒コンテストも開催。
見事公文会長が満点で優勝。
その他自己紹介などなど楽しい発足会という宴会で夜は更けていくのでした。
田植え体験会を開催いたしました。
今年度の八千穂美醸会の会員は57組76名
ほぼ6割の会員さんが県外からの参加となります。
さてさて、どんよりと怪しい雲行き。
前日に例年より2週間近くはやい梅雨入り。
八千穂美醸会始まって以来はじめての体験会中止も
不安視されましたがなんとか天気はもちそうな感じ。
そんな降水確率も高い中34名の会員さんに参加いただきました。
横一列になって田植えスタート。
美醸会歴の長い方は段々上手になってきましたね。
美醸会歴の長い方は段々上手になってきましたね。
だいぶ早く終わり天気ももちそうなので
もう一枚隣の小さめの田んぼも勢いで田植えしていただきました。
34名いると早いですね。
約1反半の田植えが1時間半程で終了です。
田植え終了後は発足会開始とともに雨。
ホッ。
新酒祝いが東日本大震災の翌日だった為
新酒祝いに参加できなかった会員さんが多数いました。
新酒祝いでやる予定だったきき酒コンテストも開催。
見事公文会長が満点で優勝。
その他自己紹介などなど楽しい発足会という宴会で夜は更けていくのでした。