八千穂美醸会
和む友 醸す友 酒の友 八ヶの麓に集いし友で 千曲の水と穂の実で醸しし酒は さらに和を生む良酒かな 良い友 酔い友 酒の友 汗を流し想いを込めて 醸しし酒を囲みし和は 良い酔い心地 ひとごこち 良い酒 酔い酒 郷の酒 東信濃は八千穂の郷へ 美酒を醸しに集いし友は 個性あふるる美醸かな
2010年01月
2010年01月26日
3日目
品温 10.9℃ 室温 6.0℃
元気です。
もう少し抑え目にしなければ。
まだ表面に浮き上がった蒸米が見えます。
明日辺りには表面がすべて泡で覆われるでしょうか。
あんまりこういうこと予告すると恥ずかしい思いをする可能性大ですね…
味見。
まだアルコール感はほぼなくさわやかな甘味で、酸もかるーく感じる程度です。
伝わります?
どんな画像がほしいです?
リクエスト承りますよー!
at 18:10|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
醗酵状況
2010年01月25日
忘れ物
リングの忘れ物
白衣のポッケから出て来たみたいです。
お心当たりの方ご連絡ください。
at 17:52|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
ご連絡
2日目
品温 9.5℃ 室温 6.0℃
ボーメ 7.8 酸度 0.9
仕込温度が8℃でしたので1.5℃品温が上昇しましたね。
ちゃんと醗酵してくれています。
状貌は昨日の夕方とそんなにかわらない感じです。
at 17:28|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
醗酵状況
2010年01月24日
1日目
さて、1日目。
留仕込した日から1日目と数えます。
仕込体験会2日目の方々はまだギャラリーで飲んでいらっしゃる頃タンクの中ではもう醗酵が始まっております。
蒸米が水分を含んでふくらみ、酵母が醗酵して出したガスによって仕込んだばかりはシャバシャバした感じでしたが、こんな感じになってきました。
さてこれから毎日あの手この手を使って醗酵経過をみなさんにお伝えしていきます。
仕込んだら後は私たち蔵人がお世話をするのでありますがみなさんもそれを毎日チェックしてくださいね!
at 22:54|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
醗酵状況
仕込体験会2日目
仕込体験会二日目、本日は佐久らしい寒さの中体験していただけました。
若干2名様ほど昨日前夜祭で飲み過ぎたのか計画的な遅刻の方もいましたが、元気に作業して頂きました。
中には女性でも頑張って米運びしていただいたり、恒例?の中澤流の櫂着き唄に合わせて櫂つきをしたりこれまた恒例のお習字コーナーでラベル作りしたり(→絶対にラベルにしないお習字ですね)
さてこれからは良い酒になるように管理してまいります。
この日も山ちゃんおおはりきりでした。
そして、師匠が新酒祝いにはまた腕を振るってくれるそうです。
at 22:47|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
体験会
前のページへ
次のページへ
記事検索
最新記事
LabelCollection2023‐24 vol8
LabelCollection2023‐24 vol8
LabelCollection2023‐24 vol7
LabelCollection2023‐24 vol6
LabelCollection2023‐24 vol5
LabelCollection2023‐24 vol4
LabelCollection2023‐24 vol3
LabelCollection2023‐24 vol2
LabelCollection2023‐24 vol1
八千穂美醸会23‐24Season会員募集について
月別アーカイブ
2024年03月
2024年02月
2023年03月
2022年03月
2021年03月
2021年02月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年03月
2017年02月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年09月
2014年07月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年06月
2004年05月
2004年02月
2003年09月
2003年05月
2003年03月
リンク集
黒澤酒造株式会社HP
会員さんのBlog アキバの昭和通り口
最新コメント
プロフィール
kuro964964
カテゴリ別アーカイブ
体験会 (126)
田んぼ (102)
醗酵状況 (460)
合鴨情報 (11)
支部会情報 (23)
ご連絡 (110)
ラベル (40)
タグクラウド
QRコード