2007年10月
2007年10月30日
2007年10月25日
2007年10月24日
2007年10月15日
ご提案
えーと。
美醸会員カエさんからこんなご提案を受けました。
稲刈り&収穫祭お疲れ様でした。
イヤ~今年は人数が少なかったせいか、絶好の稲刈り日和だったせいか、ヘトヘトでした~
自分の体力の無さに呆れてしまいました
ま、稲刈りも済んだことだし、寒くなっていくのはチョッとイヤだけどお酒造りが始まるのは嬉しいことですね
さてさて、本題!
みなさん、とりあえずは、このホームページを見てみてくださいな。
この中の「エシバイ」をクリック。
「エモリハルヒコ&NoB」になりましたか?
もちろんこのホームページもじっくりと楽しんでください
この中の「ギタリストNoBのブログ」を覗いてみてください。
10月11日付になーんと「井筒長」が出ているんです!!!
ま、私が贈ったものですが...。
なぁ~んだか、とっても嬉しくなっちゃうこと書いてくれてます。
この方2人、今までにない、チョッと変わった、とっても面白いパフォーマンスを魅せてくれる大好きなアーティストなんです。
で、で、でっ!
こんなに「井筒長」を好きになってくれた2人に、ウレシイウレシイ「新酒を祝う会」に来てもらって、更に盛り上げてもらうなんてのはいかがでしょう?
まだまだ先、なんて感じだけど、あっという間.....
イロイロご意見くださいな。
とのことです。
みなさんいかがでしょうか?
ご意見お待ちしております。
美醸会員カエさんからこんなご提案を受けました。
稲刈り&収穫祭お疲れ様でした。
イヤ~今年は人数が少なかったせいか、絶好の稲刈り日和だったせいか、ヘトヘトでした~
自分の体力の無さに呆れてしまいました
ま、稲刈りも済んだことだし、寒くなっていくのはチョッとイヤだけどお酒造りが始まるのは嬉しいことですね
さてさて、本題!
みなさん、とりあえずは、このホームページを見てみてくださいな。
この中の「エシバイ」をクリック。
「エモリハルヒコ&NoB」になりましたか?
もちろんこのホームページもじっくりと楽しんでください
この中の「ギタリストNoBのブログ」を覗いてみてください。
10月11日付になーんと「井筒長」が出ているんです!!!
ま、私が贈ったものですが...。
なぁ~んだか、とっても嬉しくなっちゃうこと書いてくれてます。
この方2人、今までにない、チョッと変わった、とっても面白いパフォーマンスを魅せてくれる大好きなアーティストなんです。
で、で、でっ!
こんなに「井筒長」を好きになってくれた2人に、ウレシイウレシイ「新酒を祝う会」に来てもらって、更に盛り上げてもらうなんてのはいかがでしょう?
まだまだ先、なんて感じだけど、あっという間.....
イロイロご意見くださいな。
とのことです。
みなさんいかがでしょうか?
ご意見お待ちしております。
2007年10月09日
稲刈り安堵収穫祭
絶好の秋晴れに恵まれ美醸会の稲刈り&収穫祭がおこなわれました。
今回はちょっと参加者が少なめの22名。
せっかく今回は刈り取る分を多くしておいたのに…
その分少数精鋭で頑張っていただきました。
ちょっとした秘密兵器!1条刈りのバインダーも出動です。
2,3人の会員さんにやってもらいましたがなれるまでちょっと振り回され気味だったのでは!?
それでも手で押してるだけで刈り取り・結束までやってくれるので早いですね
でも、なんと言っても美醸会稲刈りの醍醐味は手刈りですよね。
さすがに経験者のおじ様方や稲刈り常連組みは早い!
少々刈り取りスピードに差がありました。
そして、稲を束ねてハゼカケ。
ちょいとハゼを見ると寂しい感じなので収量はイマイチかな…
いつもバインダーで刈りすぎてしまうので消化不良だった会員さん達も
逆にたっぷりすぎてお疲れでしたかね・・・
なにはともあれ無事終了。
労働の後の一杯は最高ですね。
まあ一杯ですまないのが美醸会。
今回もしっかり呑んで二次会へ消えていくのでした。
せっかく今回は刈り取る分を多くしておいたのに…
その分少数精鋭で頑張っていただきました。
ちょっとした秘密兵器!1条刈りのバインダーも出動です。
2,3人の会員さんにやってもらいましたがなれるまでちょっと振り回され気味だったのでは!?
それでも手で押してるだけで刈り取り・結束までやってくれるので早いですね
さすがに経験者のおじ様方や稲刈り常連組みは早い!
少々刈り取りスピードに差がありました。
ちょいとハゼを見ると寂しい感じなので収量はイマイチかな…
いつもバインダーで刈りすぎてしまうので消化不良だった会員さん達も
逆にたっぷりすぎてお疲れでしたかね・・・
労働の後の一杯は最高ですね。
まあ一杯ですまないのが美醸会。
今回もしっかり呑んで二次会へ消えていくのでした。