2003年03月
2003年03月22日
2003新酒祝
出来た新酒を美味しい料理と共に味わおうと、会員のご実家でもある
佐久町の日本料理 市川屋 さんで3月の22日開催いたしました。
参加者は会員25人と米の生産者須田さんそして黒澤酒造から5人の
31名で出来てから一ヶ月寝かせておいた新酒を味わいました。
先ずは、何かお遊びをということできき酒大会を行いました。
八千穂美醸会のお酒を含む5種類のお酒のマッチングを行ってもらい
5点中3点を当てた同点の方が5人でジャンケンによる
決勝を行い安藤会員が優勝となりました。
優勝 安藤さん 次点 群馬4人娘の皆さん・津金さん
総評ときき酒のレクチャーを黒澤酒造技術顧問内山先生にしていただいた後
野沢会長のご発声で乾杯を行い、宴会が始まりました。
一人一言や杜氏の酒屋歌の披露など盛り上がった反面
少しペースが速かったのかダウンされて方も何人かいらっしゃいました。
皆勤賞 南雲晃さん 公文さん 唐沢さん 山口さん
オリジナルラベル賞 赤坂さん
何はともあれ無事満足いただける酒質のお酒を皆さんに提供でき
また充分にお酒を召し上がっていただき、
事務局といたしましても肩の荷が下りたのでした。
ちなみに県外組みは2次会を執り行いました。
また、ダウンされてしまった皆さん、二日酔いに悩まされた皆さん
だからって日本酒嫌いにならないで下さいね!!
佐久町の日本料理 市川屋 さんで3月の22日開催いたしました。
参加者は会員25人と米の生産者須田さんそして黒澤酒造から5人の
31名で出来てから一ヶ月寝かせておいた新酒を味わいました。
先ずは、何かお遊びをということできき酒大会を行いました。
八千穂美醸会のお酒を含む5種類のお酒のマッチングを行ってもらい
5点中3点を当てた同点の方が5人でジャンケンによる
決勝を行い安藤会員が優勝となりました。
優勝 安藤さん 次点 群馬4人娘の皆さん・津金さん
総評ときき酒のレクチャーを黒澤酒造技術顧問内山先生にしていただいた後
野沢会長のご発声で乾杯を行い、宴会が始まりました。
一人一言や杜氏の酒屋歌の披露など盛り上がった反面
少しペースが速かったのかダウンされて方も何人かいらっしゃいました。
皆勤賞 南雲晃さん 公文さん 唐沢さん 山口さん
オリジナルラベル賞 赤坂さん
何はともあれ無事満足いただける酒質のお酒を皆さんに提供でき
また充分にお酒を召し上がっていただき、
事務局といたしましても肩の荷が下りたのでした。
ちなみに県外組みは2次会を執り行いました。
また、ダウンされてしまった皆さん、二日酔いに悩まされた皆さん
だからって日本酒嫌いにならないで下さいね!!