2005年02月16日

もろみの状況 24

室温 7.0℃  品温 9.1℃
日本酒度 ‐2.0  アルコール度 18.3%  酸度 2.0

at 21:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2005年02月15日

もろみの状況 23

室温 7.0℃  品温 9.2℃

at 20:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2005年02月14日

もろみの状況 22

室温 6.0℃  品温 9.5℃
日本酒度 -3.0

at 17:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2005年02月13日

上槽体験会

5c5f1a39.jpg
上槽体験会を行いました。残念ながら、酵母の元気がなく仕込んだお酒やその兄弟の仕込み全てが、予定より5日ぐらい遅れてしまい、本日は上槽が出来ませんでした。『遅れている』というと悪い印象を受けるかもしれませんが決してそういう意味ではなくてじっくり低温で醗酵していると考えてください。そこでかねてから予定していたミニ搾り機による搾りを行いました。この搾り方は昔ながらの袋搾りで綿の袋に醪を入れて天秤で圧力をかけちょろちょろと滴り落ちるしずくをご堪能頂きました。最初のうちは袋の香りがお酒につき・・・でしたが、昨年までとは違い待っているのも楽しみという感じで唎猪口に溜まるのを待っては回すという感じで楽しんでいただきました。美醸会酒の醪の他に大吟の醪や10日前に搾った生酛純米など藪田式(普通の搾り機)で出来ずに次から次へとお替りできない分特別にいろいろ飲んでもらいました。袋ですので完全に絞りきれないのでたっぷりお酒を含んだ粕で新酒祝の時になにかつくりお出ししたいと思います。
この醪は只今日本酒度ー4 アルコール18.2%ですので5日後ぐらいに搾る予定です。またご報告いたします。


at 18:22|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 体験会 

もろみの状況 21

室温 6.0℃  品温 9.8℃
日本酒度 -4.0  アルコール度 18.2%  酸度 2.2

at 17:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2005年02月12日

もろみの状況 20

室温 6.0℃  品温 10.0℃
日本酒度 ‐5.0  アルコール度 18.1%

やっぱり明日は身に搾り機のみになりそうです。
すみません。

at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2005年02月11日

もろみの状況 19

室温 6.0℃  品温 10.3℃
日本酒度 ‐6.0  アルコール度 17.8%

遅れてます。
ちょっと13日の上槽は無理かもしれません…
ミニ搾り機での搾りだけになるかもしれませんがあしからず。

at 19:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2005年02月10日

もろみの状況 18

室温 8.0℃  品温 10.5℃
日本酒度 ‐8.0  アルコール度 17.7%

at 22:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2005年02月09日

お引越し&名前募集

a5705f2a.jpg
生き延びた!?合鴨二羽が黒澤酒造社長宅のお池にお引越ししました。
最初はビビっていましたが久々に大量の水で水浴びをして気持ちよさそうにしていました。
黒澤家の愛犬とご対面しましたが両者ともに大興奮でした。
仲良くなってくれればよいのですが…

あーあと2羽になりもうこの2羽は食べないということで皆さんに名前をつけていただきたいとおもいます。
いい名前お願いしますね。
下のコメントをクリックして合鴨の名前を書いてみてください。
待ってます。

at 17:18|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 合鴨情報 

もろみの状況 17

室温 8.0℃  品温 10.5℃
日本酒度 -10.0  アルコール度 17.5%


at 17:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況