2007年01月

2007年01月31日

11日目

a7738827.jpg
室温 7.0℃  品温 12.2℃

今日も暖かかったですね。
春のようでした。
そんな中、品温は徐々に落としていってます。
明日は冷え込むようです。
寒さが続けば良いのですが…

at 20:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2007年01月30日

皆さんの疑問 Q&A

コメントに書かれた疑問。
見てない方もいるかと思いますので公開しときますかね。

.泡がどんどん大きくなって、壊れて消えた、って感じですね。
 見た目はお粥みたい、味はどうなのでしょうか?(7日目)

.ちょっと甘めで軽く炭酸のあるにごり酒のような味といったところでしょうか?
 甘みがなくなってきて辛味が出てきました。
 アルコール度数が10%ぐらいだとおもいます。


.寒すぎると毛布とかお湯で温めたかと思いますが、
 冷やす技術ってあるのでしょうか?(そこは自然のチカラ次第ですか?)

.技術というか設備ですがタンクの回りを冷却水が通るようになっていてモロミを冷やすことができます。
今はまだタンクを裸にしてある状態ですがぼちぼち冷やそうと思っています。
また冷やし始めたらUPしますね。


.暖冬ですが、暖かいと具体的に醗酵に(というかお酒の味に?)どういう影響が出るんですか?

.気温や室温が高いと醗酵が早く進み早くお酒になってしまいます。
 アルコールを生産するだけならば早くお酒になってもよいのですが、香りや味の調和をつくり出すことが大切ですので、最高品温を15℃程度にしてゆっくりと醗酵を進めます。


.醗酵以外にも暖冬の影響出るところってあるんですか?
 例えば来年の田んぼの草取りが今年以上に大変になるとか・・・。

.田んぼに関しては暖冬よりも冷夏になる方が影響は大きいですね。
 酒造りに関してならば、は洗米時に吸水の速度が速い、蒸米の放冷に時間がかかるなどなど問題は山積みです。




at 17:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

10日目

2e7adf0f.jpg
室温 7.0℃  品温 12.7℃

ここ3日間ぐらい状貌にあまり変化がありませんね…
なにか他に醗酵状況を伝えられるようなものはあったかなぁ…

at 17:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況 

2007年01月29日

9日目

e28aad64.jpg
室温 7.0℃  品温 13.5℃
日本酒度 -28  酸度 2.0

ボーメから日本酒度へ比重の表示が変わりだいぶお酒らしくなってきました。
それにしても早いなぁ…
冷やさなきゃです。

at 17:37|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 醗酵状況 

2007年01月28日

8日目

9cc79f51.jpg
室温 7.0℃  品温 14.0℃

醗酵がピークに達してきたでしょうか。
それにしても暖かいなぁ…
ちょっと醗酵が進み塩梅です。

at 22:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 醗酵状況